oz plus magazine


Oz plus magazine 7月号 巻頭ページにイラストを描かせて頂きました。
『 Oz plus をイメージした女の子 』というテーマだったので、前向きに希望に向かって進んでいくような女性をイメージして描かせて頂きました。バックのブルーは空のイメージです。
i drew a picture for Oz plus magazine.
i decided to use a cherry as a symbol mark of revival after 11. march.
art director: Eishi Takeda (hooop)


Sue London



somewhere


i saw ” somewhere ” at last ♡
i love it.
i like the film which i can see a several times ….


nabi


秋山曜子さんと原宿の奥の方にある nabi へ行きました。
オーガニック韓国料理のレストランで idee が内装を手がけているそうです。
初めて行ったのに、とっても居心地が良かったので、ちょっと不思議に思っていたのですが
『 何でこんなに初めて来た気がしないんだろう…. 』と考えていたら、以前、よく行っていた Rojak に似ているんだ ♡ …. と思い当たりました。
地下に降りると天井の高い店内は、コンクリート打ちっぱなしで、木があって、内装が素敵で…。
Rojak は 青山の idee の近くにあった無国籍料理のレストランで、食べ物も美味しくて、内装も素敵で大好きだった所ー 調べたら Rojak も idee が内装を手がけたお店でした -
サムゲタンを食べましたが、さっぱりして美味しかったです。
またお気に入りのお店が増えました♡
i went to a korean restaurant ” nabi ” in Harajuku.
the food and atmosphere is so nice.
★★★
nabi → click




六本木散策


芋洗坂の hiromi yoshii gallery で開催されていた伊藤桂司さんやヒロ杉山さん、テイトウワさんの展示を見に行きました。
伊藤さん、テイさん、谷田一郎さんはコラージュ、ヒロ杉山さんはペイントで、それぞれ、かっこよかったー♡
皆さん、3.11以降に制作されたのだろうか…..。
その後、六本木ヒルズ、ミッドタウンと歩き回りましたが、六本木ヒルズは、わざと道に迷うように造ったとしか思えなかった。何度行っても迷うので、森美術館にしか行かないようにしていたのですが、また今日も迷ってしまった …..。
ただ一カ所だけ、とってもお気に入りの場所を発見♡
森美術館に行く途中の左側に小さなベンチつきのお庭があるのですが、色使いや植えている植物のセンスがとっても素敵。
あういう センスのいい botanical garden の大きいのを東京にも作って欲しいなぁ….。
私は六本木に行くと、どちらかというとミッドタウンの方に行きます。
内装がすっきりしていて、お店の場所も分かりやすくて迷わないので……。
レストランが、庭に面している所も好き。
色々見たけど、結局元から好きな idee shop が一番テンションが上がりました。
足の小指が痛くなって来たので、idee cafe で休憩したら、話し込んで夜になってしまった。
久しぶりに外に出てたくさん歩いて、やっぱりまだ長く歩けないことが判明…..。
旅行に行って、たくさん歩こうと思っていたけど、まだ無理そうなので、旅行延期にやっと決心がつきました。




花王 エッセンシャル CM


花王 エッセンシャル CM でイラストを描かせて頂きました。 
アニメ用にイラストをたくさん描きました。
女の子3人と、彼女たちの目だけ…..とか、髪の毛だけ…..とか、横顔、装飾の薔薇 などなど…..。
アニメ用にイラストを描いたのは初めてだったので、担当の方の指示に従って描きました。
最終的に映像を見せて頂いた時は、元の1枚1枚の絵を知っているので、映像の中の1枚1枚を「あれが、あの目でしょ」「あれが、あの髪で….」と見てしまって、結局、全体の映像がどういう風に見えるか分からなかった ….。
早く見慣れて、全体を見れるようになりたい …..♡

i drew a picture for commercial of Kao Essential → click