お気に入りレシピ 20 ( クリームワンタンペンネ)


先日、思いつきで作ったパスタが美味しかったので、ご紹介です。

1. ワケギとシソを多めにみじん切り。
2. 豚ひき肉の中へ 1 を入れ、こねます。
3. 2をワンタンの中へ。
4. ズッキーニをさいの目にカット。
5. 沸騰したお湯へだしの素を入れます。そこへペンネとワンタンを投入。
6. 沸騰したお湯へ市販の 青の洞窟 きのことベーコンのポルチ−二仕立てを入れます。
7. 5分くらい経ったら、6をお湯から出し、5の中へ4のズッキーニを入れます。
8. 温まった青の洞窟 きのことベーコンのポルチ−二仕立ての中へ大さじ2杯の牛乳を入れて混ぜます。
9. 茹で上がった、ペンネとズッキー二とワンタンをお皿へ移し、8を上からかけます。
10. 胡椒とパルメジャーノチーズを少々かけたら、出来上がり ♪


お気に入りレシピ 19 ( 生ハムとブロッコリー 簡単パスタ)


忙しいときに作るパスタ

1. パスタと適当にカットしたブロッコリーを同じくらいに茹で始める。
2. ボウルに水を入れて冷凍室へ。
3. 生ハムを1cmくらいにカット。
4. 生ハムをボウルへ入れオリーブオイルを2スプーンくらいとマヨネーズを2スプーンくらい入れて、混ぜる。
5. 茹で上がったブロッコリーを冷水で冷やして水気を切ってから3へ入れて混ぜる。
6. パスタを冷凍庫から出した冷えた水の中で冷やして水気を切り、4へ入れて胡椒をかける。

ひんやりパスタなので、夏の食欲がないときでも大丈夫。
簡単で美味しいです。

すっかり秋の空気になってきたなー。


お気に入りレシピ 18 ( autumn salad )


サラダをたくさん食べています。
今ハマっているのは、カボチャやごぼうをスライスしたサラダ。

1. カボチャとごぼうをスライス
2. フライパンで炒めて、火が通ったらボウルへ。
3. 2のボウルへアボカドやシーチキン、キュウリの薄切り、紫タマネギのスライスを入れて,
胡麻風味のドレッシングをかけるだけ。

これが美味しい♡
全然飽きない。


お気に入りレシピ17( 和風ハンバーグ )


最近、ハンバーグをステーキ風に食べることにはまっています。

1. フライパンへ油を少し、そこへスライスしたニンニクを入れ、ハンバーグをのせます。
 ふたをしてお肉を蒸し焼きに。
2. ハンバーグの片面が焼けたら、裏返してシソの葉をのせます。鍋はだにバターをひとかけらいれ、フライパンのふたをします。
このときに付け合わせのインゲンを一緒に入れます。
3. ハンバーグが焼けたら、お皿に移し、お醤油を少しかけ、上に大根おろしをのせます。
4. 食べるときにわさびを少しのせて食べます。

ご飯と食べると、とっても美味しくて、痩せたいのにとまらない….。


お気に入りレシピ16(カニクリームグラタン)


たまにグラタンが食べたくなります。

1. 熱したフライパンに油を引き、切ったタマネギ大1個分を炒めます。
 そこへ大さじ1のバターを投入。
2. タマネギが黄色くシンナリして来たらカニの缶詰めを入れて、少し炒めます。
  そこで火を止め保留。
3. 別の鍋Aでは、クリームを作ります。
 バターを大さじ2つくらい入れて、溶けたら少し小麦粉を入れ混ぜます。
4. 鍋Aのバターと小麦粉が少し混ざったら、牛乳を少し入れてまた混ぜます。
5. コンソメの元を小さじ1杯くらい入れます。
6. 鍋Aのクリームをフライパンへ入れて、カニとタマネギと混ぜます。
7. 鍋Aの中へ茹でたペンネを投入。混ぜたらグラタンの元が出来上がり。
8. 器にバターを塗って、そこへ鍋Aの中のグラタンの元を入れて、パルメザンチーズを上へ。
9. オーブンで焼いたら、美味しいカニクリームグラタンの出来上がり ♪

目分量で作るので毎回何人分ができるか分からなくて、今回は4人前でした。


お気に入りレシピ15 (なんちゃって冷製パスタ1)


暑いので、最近、なんちゃって冷製パスタにハマっています。

1. ポモドーロを作っている時間がないので、青の洞窟のポモドーロを購入。
2. ボウルにお水を入れて冷凍庫へ。
3. 沸騰したお湯にポモドーロを袋ごといれて5分程温める。
4. 4分ほどで茹で上がるとーっても細い麺を茹でる。
5. 麺が茹で上がったら、お水にさらして、さらに冷凍庫から出したボウルで冷やす。
6. 温まったポモドーロを袋ごとお水の中で揉んで冷やす。
7. 6をさらに氷水へ入れて冷やす。
8. ボウルに冷やしたポモドーロと冷やした麺を入れて混ぜる。
9. お皿に盛って、パルメザンチーズと胡椒をかけて、バジルを載せたら出来上がり。


お気に入りレシピ14 ( お餅 + クアトロフォルマッジ )


お正月のお餅が余ったので、美味しい食べ方を考えました。
1. 青の洞窟(日清製粉)のクアトロフォルマッジという4種類のチーズのクリームを温める。
2. インゲンを2センチくらいにカット。
3. サツマイモを2センチくらいの角切りに。
4. 2と3とお餅を沸騰したお湯の中へ。 3分くらい茹でます。
5. 1 のクアトロフォルマッジのパスタクリームの中に4を入れて出来上がり。

お餅ってチーズと合う ♡


お気に入りレシピ13 ( アスパラガス ペンネ )


1. 熱湯でペンネを茹でます。
2. 3センチくらいに切ったアスパラガスをバターをひいたフライパンへ。
 フタをして芯まで火が通ったらフライパンから取り出します。
 焦げないように気をつけて下さい。
3. フライパンへコンソメスープの素をスプーン半分くらい。
  そこへ50ミリ リットルくらいの生クリームを注ぎます。
4. 沸騰しないようにかき混ぜ、パルメザンチーズを 2 スプーンくらい入れます。
5. ペンネをお皿へ移し、上にアスパラガスを載せ、上から4の生クリームを注ぎます。
6. お好みでレモン汁を上から少々かけます。

以上、あっという間にできる簡単レシピでした。
お忙しいときにどうぞ。


お気に入りレシピ 12 ( アンチョビ パスタ )


イタリア産アンチョビで作ったパスタです。

1. 5分くらいで茹で上がるパスタを熱湯で茹でる。
2. フライパンにオリーブオイルをひいて、みじん切りのニンニクと角切りのトマト1個を炒める。
3. 3センチくらいに切ったサニーレタスを入れる。
4. 3 にアンチョビ1尾を細かく切って入れる。
5. 茹で上がったパスタを 4 にからめて出来上がり ♪

美味しくて、また食べ過ぎてしまった…..。
胃を小さくしないと….。


お気に入りレシピ11 ( ポテト+ベーコン+ブロッコリー炒め)


『永遠の僕たち』を見たらマッシュポテトが食べたくなってきました。
そこで、マッシュポテトではないですが、ポテトの野菜炒めを作ってみました。

1. ポテトを適当に切って、水に浸す(その間にお湯を沸かす)
2. フライパンにオリーブオイルをひき、スライスしたニンニク1.5個入れる。
3. 2へ適当に切ったブロッコリーを入れ、お水を1センチくらい入れる。弱火で煮る。
4. 湧かしておいたお湯にポテトを入れる。
5. フライパンの水が無くなったら、オリーブオイルをひいて、刻んだベーコンを入れる。
6. 茹で上がったポテトをプライパンに入れ、バターを入れる。
7. 最後に小さじ2杯くらいの粒マスタードを入れて、ちょっと炒める。

久しぶりにベーコンを食べるとお肉の臭みが気になったので、試しに粒マスタードを入れてみたらベーコンの臭みが消えて、ぴりっと辛くて、美味しい野菜炒めになりました♡