イミテーション・ゲーム / エニグマと天才数学者の秘密


「イミテーション・ゲーム / エニグマと天才数学者の秘密」を観ました。
ぎりぎり映画館で。

ベネディクト・カンバーバッチはBBCドラマ『 シャーロック 』でいつも見ているので、同じような天才をどのように演じるかも楽しみだったのですが、流石、カンバーバッチ、全く違った天才を演じていました。

第2次世界大戦下、解読不可能と言われたドイツの暗号機エニグマを解読したアラン・チューリングの実話を元にした映画です。
物語は、イギリスがドイツに宣戦布告した1939年、天才数学者としてブレッチリーパークの暗号へ招集され、エニグマ解読の為のコンピューターを作るというもの。
これは、国家機密です。
ここで起きていることは家族にも友達にも恋人にも話せません。

エニグマ解読後、国が個を切り捨てる行為が平然と行われている現実。
エニグマを解読したことをドイツに悟られないように救える命を切り捨て、エニグマを解読し国家を救ったアラン・チューニングさえ、国家機密を守るために切り捨てる。

エニグマを解読したところで終了していたら、こんなにショックを受ける映画ではありませんでした。

アラン・チューリングが亡くなったのが、1954年。
イギリスが性犯罪法を改正するのは、1967年。
チューリングの功績が公にされたのが、1974年。

アランは、子供のときから異質な存在としていじめられていました。
それを助けてくれたのが、同級生のクリストファー。
戦争映画だと思っていましたが『異質なものは、排除されるのか?』がテーマだったような……。
最後のシーンのカンバーバッチの演技が凄かった。
実在のアラン・チューニングに対する刑罰が酷かったので、見終わった後、とても重い気持ちになりました。

この映画の脚本家 グレアム・ムーアが、アカデミー賞脚色賞を受賞したときのことばです。

「16歳の時、わたしは自殺未遂をしました。
 自分は変わった人間だと、周りに馴染めないと感じたからです。
 でも、いまここに立っています。

 自分は、変わっている、どこにも馴染めないと思っている人たちへ。
 君には居場所があります。変わったままで良いのです。
 そして、いつか君がここに立つときが来ます。

 だからあなたがここに立ったときは、君が次の世代に、
 このメッセージを伝えて下さい。」


Your comment