ハイベック ハイランドリーデリケート
2015 05/28
『 Tシャツは、何枚あってもいい 』と思って、毎年買っていたら、数が凄いことになってきました…..。
数が多いと順番が回ってくるのが遅いので1枚を長い期間着ることができます。
1.2回しか着ていないのにお気に入りの白いTシャツがクリーム色になってきたのでハイベックを購入。
生地が白くなるそうなのですが、初めての購入で、白くなるかどうか半信半疑だったので、友達と半分で購入したのですが、これが面白いくらい白くなる。
30度くらいのお湯にスプーン2杯。
プリントもので染めてある物は大丈夫なのですが、Tシャツに加工してついているプリントは取れてしまうので、そこ以外をお湯につけて、綿ものは20分くらいつけています。
色が変わった部分だけ30分つけていたら、白くなって、新品みたいになりました ♪
category: recommend
家全七福酒家
2015 05/27
丸ビル26階にある家全七福酒家へ。
窓には一面皇居が見えるのですが、こんなに上から見ていいの?と思うくらい見えます。
見てもどの建物が何なのかわかりませんが…..。
急いでいたので、麺類と飲茶を頂きました。
こんなに景色が美しいレストランへは、のんびり来たいです。
皇居の庭はとっても可愛くて綺麗だし、車や歩いている人はミニチュアみたいで、ジオラマを見ているようでした。
国会議事堂と皇居が近いのを初めて知りました。
飲茶の海老餃子がとっても美味しかった。
今度はオムレツが食べたいです。
category: restaurant & cafe
BBC シャーロック
2015 05/26
『 イミテーション・ゲーム 』で カンバーバッチを見て、またBBC の『 SHARLOCK 』を見始めました。
私は、シーズン2の第1話『ベルグレービアの醜聞』が一番好きです。
ウィットに富んでいてセクシーな回。
この回でシャーロックが口にする「コヴェントリーの悲劇」
1940年11月14日、ナチスドイツは、英王室軍がミュンヘンを爆撃した報復としてコヴェントリーを攻撃。
作戦名は「ムーンライト・ソナタ作戦」500機以上の爆撃から11時間の空爆でコヴェントリーは壊滅状態になりました。
この時、イギリス側はドイツ軍の暗号システム エニグマの解読に成功し、コヴェントリー爆撃も事前に知っていましたが、ドイツ軍に暗号コードを変更させないために、爆撃を黙殺したというもの。
BBCドラマ『シャーロック』でシャーロックを演じるカンバーバッチが、後に演じるイミテーション・ゲームのチューニングに関係するエニグマ解読の話をしていたのが面白かった。
category: recommend
ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 @ 三菱一号館美術館
2015 05/25
三菱一号館で開催のワシントン・ナショナル・ギャラリー展へ。
ルノアール、モネ、ドガ、マネ、ゴッホ、ゴーギャン、スーレ、ブーダン、ロートレック など たくさんの名画がとても近くで見れて、見応えたっぷりでした。
ルノアールの色彩美やルノアールが描いたモネの絵、モネの家の庭でマネがモネの奥さんと子供の絵を描いていて、それに刺激を受けたルノアールが描き始めたという絵など今まで直に見たことのない絵を見ることができました。
ウジェーヌ・ブーダンの絵は、塗り方はシンプルだけど、繊細で可愛かった。
最終日だったので、少し混んでいましたが、それでも一枚一枚の絵をとっても近くで見ることができて、やっぱりいい絵を近くで見れると嬉しい。
印象派の絵は、色の優しい絵が多くて綺麗なのですが、特に今日は、ルノアールの色にやられました。
『 髪を編む若い女性 』のバックのブルー、あまりの美しさにうっとりしてしまいました。
category: exhibition